〒448-0803 愛知県刈谷市野田町沖野61-10 ハッピーハウス101
JR東刈谷駅南口より徒歩10分

営業時間
9:00~13:00
15:00~20:00

△:15:00~19:00

お電話でのご予約・お問合せ

完全予約制

0566-57-6987

自律神経について

自律神経とは⁇

からだの不調と深く関わっているものの1つに『自律神経(じりつしんけい)』というものがあります。

ただ『自律神経という言葉は知っているけど、実際どういうものなの??』という風に、その中身まではあまり詳しく知らないですという方が多いのではないでしょうか??

ですので、まずは自律神経の中身について簡単にご説明します。

自律神経とは、1つの神経の名前ではなく、交感(こうかん)神経というものと、副交感(ふくこうかん)神経というもの、2つの神経をまとめた言い方です。

セット名ということになりますね。

交感神経は、日中にバリバリ仕事をしたり、頑張るための神経です。一方の副交感神経は、リラックスして休むための神経です。

(車で例えれば、交感神経がアクセル、副交感神経がブレーキというようなイメージです)

なので自律神経とは、日常生活における頑張ったり休んだりのバランスと言えますね。

自律神経のはたらきとは⁇

では次に、自律神経のはたらきについてご説明します。

自律神経は身体の中でなにと関わっているかというと、主に内臓なんですね。

内臓というのは、例えば心臓、胃や腸のことです。他にも肺や膵臓(すいぞう)、腎臓など様々な臓器があります。

こういった内臓全体をコントロールするために、休むことなく365日24時間営業で頑張ってくれています。

具体的に言えば、例えば心臓では、交感神経(日中に頑張るための神経)が優位にはたらくと、心臓が活発に動いて血流が多くなります。

日中はバリバリ仕事や家事をするために行動量が増えますので、イメージしやすいかと思います。

逆に副交感神経(夜にリラックスするための神経)が優位にはたらくと、心拍数や血圧は下がっていきます。

ただ、現代社会はストレス社会ですから、この自律神経が乱れてしまっている人が非常に多いのが現状です。

ストレスが多いと、リラックスできない日々が続きますよね。

例えば仕事で言えば…

・休日でリラックスしたいのに、仕事のことが頭から離れない

・あの嫌な上司にまた怒られるのか…

・明日のあの会議には出たくないなあ…などなど

本来は副交感神経が優位にはたらいて、リラックスするはずの寝る前になっても、怒りや不安で心が落ち着かないです…という人も多くいらっしゃると思います。

日曜日の夕方から憂鬱になるサザエさん症候群というものもありますよね。

そして頑張ったり休んだりのバランスが崩れてしまう、つまりうまく休めずに緊張状態が続くと様々な不調につながります。

自律神経が乱れると…

自律神経の乱れによる症状は幅広いです。

当院のお客様で多いのは…

・疲労感、しんどい、だるいというような痛み以外の不調

・胃の調子が悪い、お腹にガスがたまりやすい、下痢や便秘といった胃や腸の症状

・ふわふわ、フラフラするめまい、ふらつき感(目がグルグルと回るようなめまいではありません)

・眠たいのに寝られないなど睡眠のトラブル

・冷え性or熱はないのに頭がほてる などなど

実際は、他にもたくさんの症状があります。(人それぞれ、その人の弱いところに出るということです)

なので自律神経の乱れが肩こりや腰痛などからだの痛み、コリとして現れる場合もありますが、上記のような疲労感しんどいだるいといった痛み以外の症状の方も多いです。

その他、自律神経が乱れると、季節の変わり目の不調にも繋がります。

季節の変わり目は寒暖差や湿度、気圧の変化が大きいですよね??

そういったことが自律神経に負担をかけるので、エネルギーを普段以上に消耗します。

また、特に春や秋は大きなイベントがあることも多く、そのストレスでバランスを崩しやすい時期なので、疲れをためすぎないように注意しましょう。

自律神経と日常生活

では自律神経を乱さないためには、普段どのようなことに注意すれば良いのでしょうか??

予防法をひとことで言えば『適切な食事と運動を心がけましょう』なのですが…なかなか難しいですよね。

お仕事や家事、育児が大変だったり、ストレスに思うことがあると、食べ物や飲み物で発散します‼という方が多いと思います。

甘いもの、辛いもの、こってり脂っこいもの、アルコールなど好みは人それぞれですが、自律神経は内臓と関係していますよとお伝えしたので、胃腸に負担をかける=自律神経にも負担をかけるということです。

ストレス→ストレス発散のための食生活の乱れ内臓(胃腸)の負担増自律神経の乱れという流れですね。

なので、できる範囲でお腹にやさしい食生活を心がけていきましょう。できれば趣味や運動など、食べたり飲んだり以外でもストレスをうまく発散できると理想的です。

運動不足の方は、たまにはウォーキングや自転車に乗るなど気分転換されると良いと思います。

その他、グチを言うのも1つの発散方法です。不満をあまり我慢しすぎるのも良くないですね。

この前テレビで『グチは心のストレッチ』と紹介されていました。うまいこと言うなあと思いました。

当院の施術は1対1の完全予約制なので、施術中の会話を誰かに聞かれるということはまずありません。

相談しやすい雰囲気、リラックスできる心地よい空間で施術が受けられます。(BGMは自律神経を整えるピアノの音楽を流しています)

日頃の不満を言う場所がない方は、心までスッキリしてお帰り下さいね。

四肢の施術とは⁇

ここからは当院の施術についてお伝えします。

施術内容は人それぞれで異なりますが、当院では四肢(しし)の施術にも力を入れています。

四肢とは、からだの体幹以外の部分のことです。

上半身の上腕、前腕、手、下半身の太もも、すねやふくらはぎ、足のことです。

整体やカイロプラクティックなど施術というと、背中や骨盤というように体幹部分へのイメージが強いかもしれませんが、特に自律神経が乱れている方には、四肢の施術が良く効きます。

特に手や足のツボを押してみると、人それぞれ痛みやコリを感じるところがあり、そこがポイントになっていることが多いですね。

からだは繋がっているので、そういった四肢のポイントを施術することで自律神経の流れがスムーズになり、調子が整っていきます。

ソフトな施術でリラックス

その他に、自律神経が乱れている方(特に女性)の施術では、ソフトな圧を心がけています。

お客様の中には、私が確認の為に少し押しただけでも『けっこう痛いです…』という方もいらっしゃるからです。

痛みの感じやすさは人それぞれですが、頑張る方の神経(交感神経)が過敏になった状態だと、痛みを感じやすくなります。

なるべくリラックスした状態で施術を受けていただきたいので『多少痛いけど効いてるな』『痛いけど気持ち良いな』ぐらいの刺激が最も効果的ですよとお伝えしています。

無理に我慢しなくて大丈夫ですので、ご安心ください。

心地良いぐらいの刺激でリラックスすると、自然とからだの緊張が抜け、呼吸が深くなっていきます。

呼吸が深くなると血液の循環も良くなるので、施術中や施術後に『からだがポカポカしてきました』という感想をいただくことがよくあります。

『いつも力が入っていて、うまく休めていません』

『疲労感やだるさなど、痛み以外の不調を感じることが多いです』

『季節の変わり目に体調を崩しがちです』などなど

自律神経のバランスが崩れているかも…と感じている方は、当院までお気軽にご相談ください。

カイロプラクティックで精一杯サポートさせていただきます。

お問合せ・ご予約はこちら 完全予約制

0566-57-6987
施術時間
9~13時/15~20時 土曜午後は19時まで
電話受付
9時~午後の営業時間終了の1時間前までとなります
定休日
木曜午後、日曜
※祝日は営業する場合もあり

お気軽にお問合せください。

親切、丁寧な対応を心がけております。
疑問や悩み事などなんなりとご相談ください。

友だち追加