〒448-0803 愛知県刈谷市野田町沖野61-10 ハッピーハウス101
JR東刈谷駅南口より徒歩10分

営業時間
9:00~13:00
15:00~20:00

△:15:00~19:00

お電話でのご予約・お問合せ

完全予約制

0566-57-6987

疲れやすい~副腎疲労とは⁇~

副腎のはたらきとは⁇

今回は副腎疲労(ふくじんひろう)というものについてお伝えします。

『なんですか、それ…??』という方がほとんどだと思いますが、順番にご説明しますね。

(難しいと感じるところは、飛ばしていただいて構いません。なんとなくこういうものがあるんだなあという程度で大丈夫ですよ)

当院では疲れが取れないという症状でお悩みの方も、多く来院されます。

・寝ても疲れが取れない

・いつも疲れていて、調子のいい日が少ない

・以前に比べて疲れやすくなった 

・しつこい疲れに悩んでいる などなど

それはもしかしたら、副腎疲労(ふくじんひろう)かもしれません。

副腎疲労とは、副腎という内臓が疲労してしまった状態のことです。

副腎は普段はホルモンを分泌して、体の水分量を調整したり、血圧を維持したりしてくれています。

興奮しているときに『アドレナリン全開‼』と言ったりしますが、アドレナリンも副腎から分泌されるホルモンの1つです。

アドレナリンの他にも多数ありますが、副腎から分泌されるホルモンは、人間が生きていくうえで重要なものばかりです。

しかし現代人は、その副腎が疲れてしまっている人がとても多いのではないかと言われています。

では、どのようなことが原因で副腎が疲れてしまうのでしょうか??

副腎疲労の症状

答えは、ずばりストレスなんですね。(副腎はストレスと戦う内臓です)

通常は、ストレス→副腎が反応→ホルモン分泌して対処

という流れですが、ストレスが過剰の状態になると、それだけ副腎の負担が大きくなってしまい、最終的には疲れ切ってしまうんですね。

副腎が『もう無理だぁ~』となってしまいます。そうなると、ホルモンの分泌が不安定になり、様々な症状に繋がります。

疲労感以外にも、代表的なものをいくつか挙げてみます。

・朝起きるのがつらい

・寝ても疲れがとれない

・集中力が落ちていると感じる

・塩辛いものや甘いものが欲しい

・コーヒーがないと落ち着かない

・うつ症状があるがうつ剤が効かない

・頭がぼーっとする

・生理前の頭痛、下腹部の痛み、手足のむくみ、不安感、イライラ感など

症状は人それぞれなので、これらすべてが共通して当てはまる訳ではありませんが、いくつか当てはまる人は副腎疲労の可能性があります。

上記の症状の中には、疲労感以外にも、塩辛いものや甘いもの、コーヒーなど食事に関するものがありますが、それは副腎が血糖値と関係するホルモンも分泌しているからです。

血糖値と聞くと、糖尿病をイメージされる方が多いかもしれませんが、実は糖尿病でなくとも(正常の範囲内でも)血糖値のコントロールが乱れていると、塩辛いものや甘いもの、コーヒーなどをより欲してしまいます。

また、人によっては精神症状にも繋がります。イライラしたり、不安を感じたり、憂鬱になったりしやすくなります。(心の問題ではなく、あくまでも血糖値や副腎疲労による体の問題ということで)

また、副腎は性ホルモンも分泌しているので、女性では生理症状や更年期症状としてあらわれてくる場合もあります。

副腎ケアで大切なこと

副腎疲労の症状は幅広く、疲労感以外にも、様々な日々の不調と結びついていることがご理解いただけたと思います。

ただ、仕事や家事、育児などのストレス自体を減らすことは中々難しいので、あなた自身が少しでもストレスと戦える状態を目指さなくてはなりません。

そのためには、施術だけでなく(施術については後ほどお伝えします)、特に食生活が重要です。

副腎が疲れている人ほど『甘いものとコーヒーが大好きです』『朝はパンです』『牛乳やヨーグルトは毎日欠かしません』という答えが返ってくるからです。

しかし、皆さんの頭の中には『疲れた時には甘いもので糖分補給』『ヨーグルトで腸を健康に』などのキャッチフレーズがあり、身体に良いイメージを持たれている方が多いのですが…逆効果です。

甘いもの、小麦製品(パン、麺類など)、乳製品(牛乳やヨーグルトなど)は、できるだけ減らしていきましょう。

こういった食べ物は、実はあなたの身体にとっては、ストレスになっている可能性が大です。つまり、副腎が疲れて、余計に疲労感を感じやすい状態になっていますよということです。

このように、食生活のテーマは『マイナスを減らしていくこと』を心がけましょう。

例えば、お金をかけて健康食品やサプリメントなど、プラスのことをするよりも、甘いものなどを減らして、副腎にかかる日々のマイナス分を減らした方が効果的です。

ただし、いきなり何もかもをゼロにする必要はありません。

もちろんストイックにできるならそれに越したことはありませんが、ストレスにならない程度に、長期的な視点で減らしていけると良いでしょう。

例えば、甘いものを毎日必ず食べている方だと、まず1週間に1度は甘いもの無しデーを作り、それを徐々に拡大していくということです。大切なのは続けることですので。

そして、良い副腎のベースを作ることで、身体のコンディションが少しずつ整い、ストレスと戦える状態になっていきます。

副腎疲労のポイントとは⁉

ここからは、当院の施術についてお伝えします。

施術では、身体にある副腎のポイント、ストレスがあらわれやすいところをメインに行います。

背骨で言えば、肩甲骨の少し下の辺りにある第9胸椎(きょうつい)というところです。

その他にも、お腹にある副腎のツボも、その人に合った適切な強さで刺激します。

このように、身体の中にはいくつかポイントがあるのですが、ほとんどの人に共通しているのが、です。

例えば『借金で首が回らない』という表現があるように、(借金のような)過度なストレスがあると、本当に首が回しにくくなります。

首だけでなく、肩や肩甲骨周りも含めた首周辺の筋肉が、カチカチにこり固まっている人が多いですね。

こういったところを緩めると、血液の循環が良くなるので、疲労感が抜け、身体がスッキリしますよ。

また、身体が楽になることで、気持ちも前向きになっていきます。

副腎疲労~院長より~

今回は副腎疲労についてお伝えしました。

身体の痛みやシビレというよりも、疲労感がメインの症状でした。

途中、食生活についてのアドバイスも書きましたが、副腎疲労のような症状の方は、日常生活での努力が絶対的に必要です。

薬任せ、施術任せの姿勢では、その分改善に時間がかかってしまうので、もったいないですよ。

甘いものや小麦製品は、依存性が高いので、中々断ち切るのが難しいかもしれませんが、たまに食べるご褒美ぐらいにして、日常的なベースはできるだけ減らしていくことが大切です。

最初は『甘いものやパンが、本当に不調と関係しているんですか??』と思う方がほとんどだと思います。

しかしながら日々の不調は、副腎を始め内臓の疲れによっても起こります。

知らず知らずのうちに副腎のコンディションを落としてしまうことで、ちょっとしたストレスで不調が起こりやすい状態になっていますよ。

根本的な改善は、今日したから明日すぐに良くなるというものではありませんが、2人3脚で少しずつ頑張っていきましょう。

慢性的な疲労感でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

お問合せ・ご予約はこちら 完全予約制

0566-57-6987
施術時間
9~13時/15~20時 土曜午後は19時まで
電話受付
9時~午後の営業時間終了の1時間前までとなります
定休日
木曜午後、日曜
※祝日は営業する場合もあり

お気軽にお問合せください。

親切、丁寧な対応を心がけております。
疑問や悩み事などなんなりとご相談ください。

友だち追加